公認会計士ぐっちのブログ 

地方出身、首都圏在住、自由な生き方を目指す公認会計士のブログです。株式、不動産などの投資、勉強、旅などをテーマにブログ書いています!

【お得】神奈川行ったら、かながわPay!

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。

今回は、お得なサービスである、「かながわPay」について書いてみたいと思います。サービス開始から1カ月程度経過しており、使っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。私自身も既に7,000ポイントほど貯めていますが、今回はそのかながわPayについて書いてみたいと思います。

 

目次

 

かながわPayとは?どれくらいお得?

かながわPayは新型コロナウィルス感染症拡大の影響により売上が減少している県内産業支援するため、消費者が県内の小売店・サービス・事業所・飲食店等においてこのアプリを通じてQRコード決済サービスで代金を支払った際に神奈川県が決済額の最大20%金額に相当するポイントを消費者に還元するキャンペーンということで神奈川県が主体となって実施しているキャンペーンです。

最大20%還元とあるように、中小企業等では20%還元、大企業は10%還元となっています。

 

最大いくらお得?

ポイントの付与上限は、10,000円相当となっています。20%のお店なら50,000円、10%のお店なら100,000円、混在している場合はその間の金額で上限に達する計算となります。

 

キャンペーン期間は?

このキャンペーンついてはすでに開始しており、来年1月末までにアプリを通じてQRコード決済を使って買い物すると、ポイントが還元されます。(ポイントの利用自体は来年2月末まで利用が可能)。
それから、総額70億円ということで予算が決まっているとようですので、上限までポイント獲得したい方はお早めに店舗を探して利用することが必要となります。(予算に達し次第、終了とのことです。)
 

対象者は?神奈川県民のみが対象?

こちらFAQに回答がありました。
「Q 神奈川県に住んでいなくてもキャンペーンに参加できますか。」
A 「ご参加いただけます。」
とのことで、神奈川県に住んでいなくても参加可能です。
 

使い方は?

専用アプリを取って、アプリでかながわPayのQRコードを読み取ると、他のQR決済アプリ(PayPay、楽天Payなど)に誘導され、他のQR決済アプリで決済をする形です。詳しい方法は公式サイトを確認ください。
 
みなさんも、神奈川へ出向く際は早速QRアプリをダウンロードして皆さんスマホで使ってみましょう!

 

2021年10月配当金実績公開!

こんばんは公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。

今回は、今月の配当金実績について書きたいと思います。

 

目次

 

2021年10月の配当金実績について

私は以前書いた通り、Jリートによる、毎月配当金ポートフォリオ(以下、記事参照。)を現在も維持し続けています(ポートフォリオの中身は適宜アップデート、利益確定、リバランスしていますが)。今月については7月決算の株式についての配当が入ってきました。結果は以下の通りでした。今回はリートの配当が比較的多い月となりました。また、投資に回していきたいと思います。


<2021年10月の配当金(税引前)>
日本株Jリート):計 32,396円

内訳)
3455 ヘルスケア&メディカル投資 19,586円
3292   イオンリート投資 12,800円

・米国株:53.17USドル

毎月配当金ポートフォリオとは?

私は、コロナ影響でJリートの株価が低下したタイミングから、Jリートにて毎月配当金が入金されるようポートフォリオを構築しています。Jリートは基本的に、年2回配当金が入金されるので、最低6銘柄、決算期が異なる銘柄を保有することで、毎月配当金生活を始めることができます。

www.cpagucci.work

 

以上、今月の配当金報告でした。明日から早くも11月ですね。来月も頑張ります!

 

【特定の方限定】abemaプレミアム 3か月無料で入る方法

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPA gucci)です。

最近、メジャーリーグ中継を毎日放映していることもあり、よくabemaTVを見ています。今後プレーオフが始まりますが、abemaで全試合中継するとのことで、非常に楽しみにしています。感謝です。さて本日はそんなabemaTVのお得な情報について書いてみたいと思います。

 

abemaプレミアムのメリットは?

さて、abema TV自体は無料で見ることができるのですが、過去の動画やプレミアム会員限定動画を視聴をしようと思ったり、追っかけ再生をしようと思うとプレミアム会員になる必要があります。倹約家の私はしばらく、プレミアム会員になるのを躊躇していましたが、この度、3ヶ月無料になる方法を見つけましたので、ご存知かもしれませんが供しておきます。なお、私自身がたまたま見つけて加入したので今回書いておりますが、このキャンペーンはいつ終わるか分かりませんので、キャンペーン適用対象になる方は
 

abemaプレミアム3か月無料で入る方法

公式ホームページからですと2週間しか無料期間はありませんので、それよりはずっとお得かと思います。
 
さてだいぶもったいぶりましたけど、方法としては特定の人に限られますが、「セゾンカードを持っている」ということが条件です。もし、セゾンカードを持っている方であればクーポンコードをリンク先より取得することによって3カ月間無料でabemaプレミアムに加入できます。
こちらとってもお得かと思いますのでもし条件に当てはまる方がいれば一度試してみるのはいいかもしれません。

2021年9月の配当金 権利付最終日と今月の実績は?

こんばんは公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。

夏の間にいろいろとありまして、更新が滞っておりました。。
人生いろいろありますが、着実に人生を前に進めていくため、更新含め、今後もやるべきことを着実に進めていきたいと思います!
 
さて、今回は、今週迎える今月の配当権利付最終売買日とともに、今月の配当金実績について書きたいと思います。
 

配当金権利付最終日について

配当金を得るためには権利付最終日までに株式を購入しておく必要があり、今度の28日(火)に9月決算の会社の配当権利付最終日を迎えます。
今回は、9月決算企業とともに、日本企業の多数を占める3月決算企業の中にも中間配当を行う企業があると思いますので、日本株投資を行っている方々には重要な日付になると思います。中には期末のみ配当や株主優待を行う企業もあるため、個別に確認を行う必要がありますが、物色を続けてまいりたいと思います。
 

2021年9月の配当金実績について

私は毎月配当金ポートフォリオを現在も維持し続けていますが、(ポートフォリオの中身は適宜アップデート、利益確定、リバランスしていますが)、今月については6月決算の株式についての配当が入ってきました。結果は以下の通りでした。今回はリートの配当が比較的多い月となりました。また、投資に回していきたいと思います。
 
2021年9月の配当金(税引前)
日本株:29,556円
米国株: 83.04USドル
 
今年も早いもので今週10月を迎え、あと3か月となります。着実にリターンを積み上げていきたいと思います。

 

 

2021年6月の配当金 最終売買日と今月の実績は?

こんばんは公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。

今月は思いのほか、忙しくしており、久々の投稿です。
 
今回は、来週今月の配当権利付最終売買日を迎えますが、それとともに、今月の配当金実績について書きたいと思います。
 

配当金権利付最終売買日について

こちらについては大体毎月書いており、ほぼルーティーンとなっていますが、今度の28日(月)に6月決算の会社の配当権利付最終売買日を迎えます。なので、配当金を獲得するためにはこの日までに株式を取得をする必要があるということと、この日の前には売らないということが大事になります。
 

今月2021年6月の配当金実績について

私は毎月配当金ポートフォリオを現在も維持し続けていますが、(ポートフォリオの中身は適宜アップデート、利益確定、リバランスしていますが)、今月については比較的配当金の少ない月となります。以下が、今月の結果でした。もっと増やしたいですね。
 
2021年6月の配当金(税引前)
日本株:7,750円
米国株: 116.22USドル
 
今後もコンスタントに配当金を獲得できるポートフォリオしっかりと築き上げていきたいと思います。それでは。
 

やってきました、納税通知書。支払いはQR決済で!

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。

6月ですね。そうです、固定資産税や住民税の通知書がやってくる時期です。もちろん我が家にも今週末来ていました。

 
とはいえ、今年は住民税の納付が思ったよりも少なかったのでまぁよかったなと思ってはいます。
 
本日の目次

固定資産税と住民税はいつ払う?

個人の納税カレンダーは以前も示しましたが、おおむね以下の通りです。私は自家用車を保有しておりませんので、自動車税は含まれていません。
 
特に個別6月は固定資産税と住民税の納期限が唯一ダブルパンチできますので、痛い月です。。
 
税金イベント
1月
住民税④
2月
固定資産税④
3月
所得税確定申告・納付
6月
固定資産税①
住民税①
8月
住民税②
9月
固定資産税②
10月
住民税③
12月
固定資産税③
 

固定資産税、住民税はどのように払う?

固定資産税の支払いについては前から言ってはいますが、au Pay請求書支払いやPayPay払いにより、ポイントを獲得しながら支払いを済ませていくというのがお勧めの方法です。以前はnanacoにチャージしてコンビニに出向いて支払いを行っていました。今はQR決済でチャージして、コンビニに支払いに行くこともなく、自宅にいながらアプリのみで支払いができますので、とても便利になったものです。在宅で支払いもできて、かつポイントも貯まるということでとてもおススメの方法です。皆さんもやってみることをおすすめします。
 
au請求書払い

au Pay請求書支払いは発展途上

なお、au Pay請求書支払いについてはまだまだ対応している自治体が少ないため、私の住んでる自治体についても採用しておらず、住民税の支払いについてはPayPay請求書払いで支払いました。現在、au もpaypayを猛追(?)していますので、近々我々の自治体の支払いにも対応してくれることでしょう。auの頑張りに期待します!
 

2021年5月 今月の配当金② 毎月配当金ポートフォリオより続々入金

こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。
昨日はストリーミングで「億男」を見ました。原作は同タイトルの小説かと思いますが、お金の価値ってなんだろう。改めてそう考えられる映画でした。金があっても、なくても失いたくないものってあるなぁと感じました。少し前に作られた映画ですので、海外旅行のシーンもあり、また海外旅行行きたいなぁと沸々と思いました。気軽に見始めた映画でしたが、意外と考えさせられるシーンの多い映画で満足でした。よければ、ぜひ皆さんも見てみてください。
 

さて、今週も配当金が入りました。今月は、私の予想では今年の中でもピーク月なので、毎週ウキウキしています。今後も、着実に増やしていきたいなと思っている次第です。

以下、今月の配当金成果です。(金額は税引前ベース)
 
・今月
日本円 58,260円
米ドル 28.86USドル
 
・2021年 累計
日本円 71,348円
米ドル 283.19ドル
 
今回も前回紹介した毎月配当金ポートフォリオからの入金でした。毎月配当金ポートフォリオについては、以下の記事をご参考にしてください。
 
 
先週からするとだいぶ株価も戻ってきましたが、まだ油断はできない相場かなと思います。とはいえ、中長期投資をしてますので、日々の株価に一喜一憂せず、しっかりと今後も勉強を続けていきたいなと思っている次第です。