公認会計士ぐっちのブログ 

地方出身、首都圏在住、自由な生き方を目指す公認会計士のブログです。株式、不動産などの投資、勉強、旅などをテーマにブログ書いています!

仕事効率化

公認会計士の旅② S Work車両(新幹線のぞみ号)に乗ってみた

公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 公認会計士として働く1つの醍醐味は、仕事を通じていろいろなとこに行けると言うことです。 コロナになってしまい出張の機会はめっきり減ってしまいましたが、通常期においては、公認会計士は仕事柄いろいろなところ…

やってきました、納税通知書。支払いはQR決済で!

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 6月ですね。そうです、固定資産税や住民税の通知書がやってくる時期です。もちろん我が家にも今週末来ていました。 とはいえ、今年は住民税の納付が思ったよりも少なかったのでまぁよかったなと思っては…

楽天モバイル 使用レポート 4月の実績と、5月に起きた異変!

こんばんは、公認会計士のぐっちです。 GWも終わってしまいましたね。結局私は土日を除いて毎日働いていました。。 電車が普段より空いていることくらいが良かったことですかね。 さて、今回は楽天モバイルを使ってみての実績について書いてみたいと思います…

投資 J-REITの魅力:毎月配当金ポートフォリオや、特徴・情報収集法は?

こんにちは、公認会計士のぐっちです。 本日は、J-REITの魅力について書いてみたいと思います。昨日も朝から配当金1万円弱の入金がありました。この安定した高額配当がJ-REITの魅力ですね。彼これ数年私はJ-REITに投資を続けているわけですので、今回はJ-REI…

楽天モバイル使ってみた Part2 デメリットと対策

こんばんは、公認会計士のぐっちです。 今年に入ってから、楽天モバイルの利用を開始しました。 本日は、使ってみてのデメリット、デメリット解消のための対策について書いてみたいと思います。 ただ、正直、あまり今使っている限りはデメリットは感じていま…

税金カレンダー:小さな法人向け

公認会計士のぐっちです。 私自身、細々と小さな企業の経営をしており、今年で2期目となりますが、税金イベントをしっかりと把握しておくことも企業経営の中では重要です。 前回、個人の税金カレンダーを作ってみましたが、今回は我々のような小さな法人向け…

税金カレンダー(個人の場合)

こんばんは、公認会計士のぐっちです。 私自身、以前はサラリーマンの所得だけで、その頃は税金イベントといえば、確定申告くらいでしたが、今は不動産投資による固定資産税やその他の支払いもあり、各月忘れないように支払いを行う必要があります。ついつい…

簿記への誘い 学習のメリットは?

皆さん、こんにちは。公認会計士のぐっちです。よい週末をお過ごしでしょうか。 本日は、簿記について書きたいと思います。明日から6月になりますが、残念ながら2020年6月の日商簿記の検定試験は中止になってしまったようですね。私が受験生であったらと考え…

特別定額給付金③ いつまでに申請する必要ある?

過去2回にわたって、特別定額給付金についてブログに書いてきました。 今回は、その補足として、特別定額給付金の申請期限について書きたいと思います。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">今回の、特別定額給付金ですが、申請期限は…

公認会計士 修了考査 早くも令和2年度試験スケジュール公開される。

一つの季節が過ぎると、次の季節がやってきます。 先日、衝撃的な修了考査の結果が発表されましたが、衝撃も冷めやらぬ間の去る4月20日に、日本公認会計士協会のウェブサイト上で、当年度の修了考査のスケジュールが発表されていました。 以下の通りであり、…

特別定額給付金② 申請可能な自治体は?マイナンバーカードを使った申請。

前回は特例定額給付金の概要について、ブログに書いてみました。 今回は、さらにマイナンバーカードを利用した特別定額給付金の申請について調べてみました。 マイナンバーカードを使った特別定額給付金の申請はマイナポータルにて、行う必要があるようです…

特別定額給付金① 10万円?いくらもらえる?いつからもらえる?オンライン申請、始まる。

みなさん、こんにちは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 新型コロナウイルスの広がりで、いつもと違うGWですが、みなさまGWはいかがお過ごしですか。余談ですが、監査法人に勤める多くの会計士には、例年、GWはありません。3月決算会社の監査のピーク…

Microsoft Teams Tips②:ビデオ通話は5人以上表示できる?背景はぼかせる?

皆さん、在宅勤務への切り替えは進んでいますか? 私は現在、9割方、在宅勤務に移行しています。 在宅勤務の中で、利用頻度が上がったのが「Microsoft Teams」です。 私は、主にタスク管理にMicrosoft Teamsを利用していますが、以下のような要望があり、調…

もう全部これでいいんじゃないか、という話。ラベルレス

先日、ウィルキンソンのラベルレスボトルというのを購入しました。 私が住んでいる地域はゴミ捨てに厳しく、毎回ペットボトルのラベルを剥がすのを億劫に思っていました。 今回、ラベルレスボトルのウィルキンソンを買ってみて、ラベル剥がしの煩わしさのな…

公認会計士のお仕事③:監査法人で働く。季節労働者

前回はこのタイトルで監査法人で働くことについて書かせていただきました。今回は「監査法人で働くこと」について、以下のキーワードで書こうと思います。 季節労働者 所属メンバーの多様性 守秘義務 会社役員との接点 (仕事で指差し確認したことはあまりあ…

有報を読もう③:株式投資初心者の視点で見る開示書類

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回は、上場企業の開示スケジュールについて、「有報を読もう②:上場企業の開示スケジュール」というタイトルでブログを書かせていただきました。 上場企業は多くの開示書類の開示が義務付けら…

Tips:Microsoft Teamsのちょっとしたコツ

1年ほど前からMicrosoft Teamsは使っていましたが、最近のコロナウィルスの広がりをきっかけとした、在宅勤務の増加により、遠隔でのチームメンバーとのコミュニケーションツールとして活用するようになりました。 本日は、Microsoft Teamsのちょっとしたコ…

今日の節約術!格安SIMの利用法。利用料金公開!

今日は節約について書こうかと思います。ここ1か月ほど株式市場は乱高下を繰り返しております。私もそれなりに痛手を被っており、投資の難しさを改めて痛感しております。一方で、節約に関しては投資と比べ、自分でコントロール可能な範囲が非常に高く、安定…

有報を読もう①:上場企業の開示書類について

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 本日は、みなさま、ご存知「有報」やその他の開示書類について書きたい思います。 私は、株式投資を行っているのもあり、また仕事柄、複数の有価証券報告書(略して「有報」)を読みます。 近年…

公認会計士のお仕事②:監査法人で働くってどんな感じ? 職場や気になる給与は?

監査法人に勤める公認会計士の業務については、主に上場企業等の財務諸表の監査が中心であると前回書かせていただきました。 今回はもう少し具体的内容に踏み込んで、多くの公認会計士が働く監査法人で働くことについて、特徴的な点を記載したいと思います。…

通勤学習のススメ②:音声読み上げの活用!

以前、通期学習の事について書きましたが、もう1つ最近通勤学習で行っているコンテンツがあり、紹介させていただきたいと思っております。 それはKindleなどの電子書籍による読書です。従来と異なるのは、電子書籍をiPadの読み上げ機能を使って音声で聞くと…

時短!スマホなどを使った音声入力による文章術 。

昨今、ディープラーニングの技術の発展により、スマホなどを用いて音声による文章の入力が可能となっています。私も日々、音声入力によって文章を書くようになりました。音声による入力によってさまざまな効果が現れるようになりました。 メリットとしては大…