公認会計士ぐっちのブログ 

地方出身、首都圏在住、自由な生き方を目指す公認会計士のブログです。株式、不動産などの投資、勉強、旅などをテーマにブログ書いています!

公認会計士試験

公認会計士 修了考査 コロナ影響を受けてか、今年からインターネット出願

公認会計士のぐっちです(@CPAgucci)。 さて、公認会計士の修了考査まであと2ヶ月強と本番がだいぶ迫ってきましたね。皆さん勉強のほうは順調に進んでいますでしょうか。 日本公認会計士協会のホームページが更新されており、インターネット出願の案内がさ…

公認会計士試験 論文式試験に向けて:また、明日から勉強を始めましょう!

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 本日は、公認会計士試験短答式試験本当にお疲れ様でした。 疲れたなぁ、一息つきたいなぁと思う気持ちは非常にわかりますが、最大でも休暇は本日一杯にして、明日からは論文式試験の勉強に早く向かうこと…

明日は公認会計士試験 短答式試験!試験時の留意点

こんにちは、公認会計士のぐっちです。明日5月23日(日)はいよいよ、公認会計士試験の短答式試験ですね。 関東の受験生は、横浜、調布、神田のそれぞれの会場ということで会場を間違えると試験受けられませんので、お間違えの無いように気を付けて臨んでく…

公認会計士試験 独学での受験をおすすめしない理由

こんばんは、公認会計士のぐっちです。 本日は、会計士受験において独学での受験をおすすめしない理由について書きました。 ここでいう独学というのはあくまで「予備校に通わないで学習する」という意味での独学です。 私自身の経験から、正直、予備校に通っ…

公認会計士試験 短答式試験直前 直前期の過ごし方②

こんばんは、公認会計士のぐっちです。 前回のブログにも書きましたが、来週23日(日)がいよいよ公認会計士試験 短答式試験本番ですね。前回に引き続き、短答式試験の対策、過ごし方について書きたいと思います。今回は、試験本番に向けた対策について書き…

公認会計士試験 短答式試験直前 直前期の過ごし方①

こんばんは、公認会計士のぐっちです。 来週23日(日)が公認会計士試験の短答式試験ということで今回はその直前の対策、過ごし方について書いてみたいと思います。私も彼これ既に合格からかなり年数が経ってしまっていますが、基本的に必要なことというのは…

令和3年度(2021年度) 公認会計士 修了考査 次年度試験の合格率を占う。受験生へのエール!

こんばんは、公認会計士のぐっちです。 先日発表された公認会計士の修了考査の結果は、2年連続で厳しいものとなりました。 これから監査法人所属の方々の多くは3月決算の期末決算を迎えることになりますが、今回残念ながら合格に至らなかった方々は、決算繁…

令和2年度 公認会計士 修了考査の合格発表。合格率は?

こんばんは、公認会計士ぐっちです。 昨日発表された公認会計士の修了考査の合格者。 修了考査というのは、公認会計士試験に合格した公認会計士試験合格者が、一定期間の実務補修、実務経験を経て、公認会計士資格を得るための試験です。 https://jicpa.or.j…

公認会計士 論文式試験 合格者発表!

先程10時に公認会計士監査審査会より合格発表がなされました。 合格率は昨年並みの10.1%でしたね。合格された皆様おめでとうございます! 合格ラインも51.8%の得点比率とのことで例年並みですね。 こちらのページより確認可能です。 令和2年公認会計士試験…

明日はいよいよ合格発表。公認会計士論文式試験

こんばんは、公認会計士のぐっちです。 明日はいよいよ、公認会計士論文式試験の合格発表ですね。10時発表です。 合格率はここ2年くらいは11%程度で推移しているので、その程度になることが想定されます。 合格発表は、皆さんご存知公認会計士監査審査会の…

令和2年 公認会計士試験 変更後の日程発表される

こんばんは。公認会計士のぐっちです。 先日、6月1日に公認会計士の短答式試験、6月26日に論文式試験の日程が発表されました。 https://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/20200601.html 令和2年公認会計士試験 短答式試験日程 令和2年公認会計士…

令和3年公認会計士試験について思うこと:短答式試験が年1回に!

こんばんは、公認会計士のぐっちです。お久しぶりです。だいぶ間隔が空いてしまいました。。。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">先日、令和3年の公認会計士試験のスケジュールが発表されましたね。 詳しくはこちらの公認会計士・監…

簿記への誘い 学習のメリットは?

皆さん、こんにちは。公認会計士のぐっちです。よい週末をお過ごしでしょうか。 本日は、簿記について書きたいと思います。明日から6月になりますが、残念ながら2020年6月の日商簿記の検定試験は中止になってしまったようですね。私が受験生であったらと考え…

公認会計士 修了考査 今年は成績が通知されるようです。

こんばんは。CPAのぐっちです。 以前のブログに、公認会計士の修了考査の話を書きました。 修了考査は、公認会計士試験の合格者が実務経験・実務補修を経て、公認会計士資格を得るための試験です。非常にニッチな話ですいません。 以前は直前の勉強だけでな…

公認会計士試験 独学で合格可能?

コロナウイルスの広がりを受け、図らずもまた注目を受けることになるであろう資格試験。 今日は公認会計士試験について、独学での合格が可能かという切り口で書いてみたい。 さっそく、結論から行こう。 それが、予備校に通わないで合格ということであれば、…

公認会計士試験 短答式試験② やはり延期、どう対策する?

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 公認会計士試験の短答式試験は、現在、年2回開催されています。 令和2年の試験は、当初以下のスケジュールの予定でした。 短答式試験① 2019年12月8日 短答式試験② 2020年5月24…

公認会計士 修了考査:受験生へのエール 来年の試験を占う。来年はもっと厳しい?

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回のブログに書きましたが、今回の公認会計士の修了考査の合格率は衝撃の低下を見せました。公認会計士になるための関門は3つあり、①短答式試験、②論文式試験、そして最後に③修了考査を経て…

公認会計士 修了考査 合格発表!

公認会計士の修了考査の合格発表が2週間の延期を経て、ようやく発表されました。 合格された方はおめでとうございます。 さて、合格発表について振り返ってみましょう。 合格率ですが、、、、 衝撃の数字でした。 2019年 48.8% 2018年 56.1% 2017年 69.3% 20…

公認会計士 修了考査 合格発表再延期はなし?

先日、当ブログで修了考査の合格発表が延期された旨、書かせていただきました。 先ほど、公認会計士協会のウェブサイトを見たところ、、、、 今のところは合格発表再延期はなさそうですね。 https://jicpa.or.jp/syuryokousa/ いよいよ、本日9時に発表ですね…

公認会計士のお仕事③:監査法人で働く。季節労働者

前回はこのタイトルで監査法人で働くことについて書かせていただきました。今回は「監査法人で働くこと」について、以下のキーワードで書こうと思います。 季節労働者 所属メンバーの多様性 守秘義務 会社役員との接点 (仕事で指差し確認したことはあまりあ…

有報を読もう③:株式投資初心者の視点で見る開示書類

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回は、上場企業の開示スケジュールについて、「有報を読もう②:上場企業の開示スケジュール」というタイトルでブログを書かせていただきました。 上場企業は多くの開示書類の開示が義務付けら…

公認会計士 修了考査 合格発表延期

先ほど、日本公認会計士協会のウェブサイトにアクセスしたところ、今年度の公認会計士の修了考査の合格発表が2週間延期され、令和2年4月17日(金)午前9時に延期とのこと。 https://jicpa.or.jp/syuryokousa/ コロナの影響はこちらにも来ていますね。きっ…

有報を読もう②:上場企業の開示スケジュール

前回は、上場企業の開示資料について解説させていただきました。 それでは、企業はどのようなタイミングで有価証券報告書等を開示するのでしょうか。 企業の主な決算に関する開示のスケジュールはどのようになっているのでしょうか。その辺りについて、今日…

公認会計士のお仕事②:監査法人で働くってどんな感じ? 職場や気になる給与は?

監査法人に勤める公認会計士の業務については、主に上場企業等の財務諸表の監査が中心であると前回書かせていただきました。 今回はもう少し具体的内容に踏み込んで、多くの公認会計士が働く監査法人で働くことについて、特徴的な点を記載したいと思います。…

公認会計士のお仕事:監査とは?なぜ必要か?

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回までは、公認会計士試験関連の話題について継続的に書いてきました。今日は皆様にあまりなじみのない可能性の高い、われわれ公認会計士が行う「監査」という仕事について、良く知らない方向けに書いて…

公認会計士になるには⑩:会計士業界の就職状況や、会計士の未来について

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回は公認会計士試験合格者数の推移や、就活のスケジュールなどについて書かせていただきました。今回は、会計士業界の就職の状況や、会計士業界の未来について書きたいと思います。 ✔︎ 会計士…

公認会計士になるために⑨:論文式試験の合格者数は?合格後の就職は?

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回は、公認会計士の登録や資格の価値について書かせていただきました。 私の印象では、公認会計士になる過程における3つの試験のうち、試験の難易度といった意味では、個人的には(多くの方も同じ認識…

公認会計士になるには⑧:試験突破後のお話 資格の登録や資格の価値について

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回まで、公認会計士資格保有の最終関門である公認会計士の修了考査について2回にわたって書かせていただきました。 我々が公認会計士の資格を得るまでの道のりについて何度かに亘って書いてきたわけです…

公認会計士になるには⑦:修了考査 Part2

みなさん、今週もよろしくお願いします。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回は公認会計士資格取得の最終関門である、修了考査の概要や、出題範囲について書きました。 今回は、実際の試験対策や、気になる合格率について書きたいと思います。 ✓ 修了…

公認会計士になるには⑥:最終関門 修了考査①

前回のブログで、公認会計士試験に合格しただけでは、公認会計士の資格は得られない旨書かせていただきました。 公認会計士の資格を得るためには、公認会計士試験の合格後に、①2年の実務経験、②実務補修所での単位等の取得、③修了考査のパスの3つが必要とい…