公認会計士ぐっちのブログ 

地方出身、首都圏在住、自由な生き方を目指す公認会計士のブログです。株式、不動産などの投資、勉強、旅などをテーマにブログ書いています!

株式投資

2021年10月配当金実績公開!

こんばんは公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 今回は、今月の配当金実績について書きたいと思います。 目次 2021年10月の配当金実績について 毎月配当金ポートフォリオとは? 2021年10月の配当金実績について 私は以前書いた通り、Jリートによる、毎月…

2021年9月の配当金 権利付最終日と今月の実績は?

こんばんは公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 夏の間にいろいろとありまして、更新が滞っておりました。。 人生いろいろありますが、着実に人生を前に進めていくため、更新含め、今後もやるべきことを着実に進めていきたいと思います! さて、今回は、…

2021年6月の配当金 最終売買日と今月の実績は?

こんばんは公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 今月は思いのほか、忙しくしており、久々の投稿です。 今回は、来週今月の配当権利付最終売買日を迎えますが、それとともに、今月の配当金実績について書きたいと思います。 配当金権利付最終売買日につい…

2021年5月 今月の配当金② 毎月配当金ポートフォリオより続々入金

こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 昨日はストリーミングで「億男」を見ました。原作は同タイトルの小説かと思いますが、お金の価値ってなんだろう。改めてそう考えられる映画でした。金があっても、なくても失いたくないものってあるなぁ…

2021年5月 今月の配当金① 毎月配当金ポートフォリオより入金

おはようございます。公認会計士のぐっちです。 繁忙期もひと段落してきて、我々の決算期末までもう少し頑張ろう、そんな気分です。 さて、本日は投資について書きます。昨夜、私の毎月配当金ポートフォリオより、2月決算企業分の配当金の入金がありました。…

今月の配当金は?2021年4月の投資成績を振り返る。

こんばんは、公認会計士のぐっちです。今回も投資について書いていきたいと思います。 私は現在、株式、J-REIT、不動産を中心に投資していますが、今回は2021年4月の配当金成績について振り返ろうと思います。 2021年4月の配当金成績は以下の通りでした。 国…

2021年4月の権利付最終売買日は?

こんにちは、公認会計士のぐっちです。 今月も早いもので、月末がやってきました。そうです、配当金の権利確定日が近づきます。 今月の権利付最終売買日は、4月27日(火)です。 権利確定日を含む3日前なので28日と思いきや、29日は祝日でしたね。 今月はJ-R…

投資 J-REITの魅力:毎月配当金ポートフォリオや、特徴・情報収集法は?

こんにちは、公認会計士のぐっちです。 本日は、J-REITの魅力について書いてみたいと思います。昨日も朝から配当金1万円弱の入金がありました。この安定した高額配当がJ-REITの魅力ですね。彼これ数年私はJ-REITに投資を続けているわけですので、今回はJ-REI…

2月の権利付最終売買日は24日水曜日!

日本市場は明日は祝日で休場ですね。 明後日は2月決算の権利付最終売買日です。お忘れなきよう。

まだまだ間に合うマイナポイント

こんにちは、公認会計士のぐっちです。 今日はマイナポイントについてです。 最近はGotoキャンペーンなどの影に隠れて、あまり目立たない存在という印象も個人的にはありますが、こちらもそれなりにお得な制度です。 私自身も家族全体で既に15,000ポイント(…

ビジネスエリートになるための 教養としての投資,、奥野 一成、ダイヤモンド社、2020年

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっちです。 今日から早いもので11月です。 今年もあと2か月ですね、がんばりましょう。 今日はお勧めの投資本の紹介です。投資に活きるファンドマネジャーが書いた本です。 " data-en-clipboard="true">「ビジネスエリ…

有報を読もう③:株式投資初心者の視点で見る開示書類

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回は、上場企業の開示スケジュールについて、「有報を読もう②:上場企業の開示スケジュール」というタイトルでブログを書かせていただきました。 上場企業は多くの開示書類の開示が義務付けら…

今日の節約術!格安SIMの利用法。利用料金公開!

今日は節約について書こうかと思います。ここ1か月ほど株式市場は乱高下を繰り返しております。私もそれなりに痛手を被っており、投資の難しさを改めて痛感しております。一方で、節約に関しては投資と比べ、自分でコントロール可能な範囲が非常に高く、安定…

有報を読もう②:上場企業の開示スケジュール

前回は、上場企業の開示資料について解説させていただきました。 それでは、企業はどのようなタイミングで有価証券報告書等を開示するのでしょうか。 企業の主な決算に関する開示のスケジュールはどのようになっているのでしょうか。その辺りについて、今日…

有報を読もう①:上場企業の開示書類について

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 本日は、みなさま、ご存知「有報」やその他の開示書類について書きたい思います。 私は、株式投資を行っているのもあり、また仕事柄、複数の有価証券報告書(略して「有報」)を読みます。 近年…

公認会計士のお仕事:監査とは?なぜ必要か?

こんばんは、公認会計士のぐっち(@CPAgucci)です。 前回までは、公認会計士試験関連の話題について継続的に書いてきました。今日は皆様にあまりなじみのない可能性の高い、われわれ公認会計士が行う「監査」という仕事について、良く知らない方向けに書いて…

本の紹介 テクノロジー本①:次のテクノロジーで世界はどう変わるのか、山本康正、講談社現代新書

昨今、GAFAが巨額の資本力を基に、とてつもない規模の研究開発投資をしており、今後も新しい技術が生まれていくものと考えられます。一方、中国ではBATHと呼ばれる企業がGAFAと同じように主に中国において急速に発展を遂げています。今回紹介するのは、その…

本の紹介 投資本②:世界第3位のヘッジファンドマネージャーに 日本の庶民でもできるお金の増やし方を訊いてみた。, 塚口 直史, 朝日新聞出版

日本は今日から3連休。いかがお過ごしでしょうか。本日は、投資関連本について紹介したいと思います。連日激しい動きを続けている今から、リスクを見据えて投資を始めるのにぴったりの1冊かと思います。 ・こんな人におすすめ ✓ 投資を始めたいが、何を買っ…

本の紹介 株式投資関連②:資産を10倍にする! 株の達人が教える『会社四季報』のトリセツ 、渡部清二他、宝島社

日々が過ぎ去るのは早く、明日3月16日(月)が、会社四季報春号の発売日ということで、今回は会社四季報の読み方にまつわる本の紹介です。 ・こんな人におすすめ ✓ 日本株に投資をしている方、これからしようとしている方 ✓ 四季報の読み方がわからない方 ✓ …

本の紹介 米国投資本①: 米国つみたて投資, 太田 創, かんき出版

本日は、私の蔵書の中から、投資初心者向けの米国投資本の紹介です。 ・こんな人におすすめ ✓ 米国株に興味のある人。 ✓ これから投資を始めたいが、何を買っていいかわからない人。 ・著者紹介 一般社団法人日本つみたて投資協会・代表理事。 関西学院大学…

株式市場と生きていく④:投資家としての習慣を身につける Part3

こんにちは。今週も始まりました。日本市場は火曜日が休場のため、本日で小休止ですが、引き続き決算シーズン後半戦を見守っていきたいと思います。直近では、12日(水)にSBGの決算説明会が予定されており、毎回同様非常に注目しております。 では、今回は…

株式市場と生きていく③:投資家としての習慣を身につける。Part2

今回も前回に引き続き、個人投資家として私が継続している習慣について書いていきたいと思います。いい習慣を継続することで、結果が出るものと信じて、日々続けております。今回は、私の日々の習慣を2つほど紹介したいと思います。 ①日々のマーケット情報に…

本の紹介 株式投資関連①:日経平均を捨てて、この日本株を買いなさい。22年勝ち残るNo.1ファンドマネジャーの超投資法、藤野英人、ダイヤモンド社

私はしばらく、投資からは離れて、ETFしか買っていなかった時代が続いていました。個別株では失敗が重なり、疎遠となっていたのです。。。 そんな私を再び個別株購入に走らせたのは、ひふみ投信のファンドマネジャーを務める、藤野英人さんの冒頭の著書で、…

株式市場と生きていく②:投資家としての習慣を身につける。

株式市場と付き合い始めて、もうすぐ10年になろうとします。 当初は財務諸表などのIR資料はある程度目を通していたものの、何となく、感覚的に銘柄を買うことが多かったのが事実です。その分、かなりの損失を被ったこともあります。。。 近年は、市場環境が…

株式市場と生きていく①

今回から、私の株式投資のスタイルや投資を行う上で大事にしていることなどについてもブログで共有していこうと思います。 社会人になって、2011年から投資を始めました。最初は身近な日本株から始めましたが、その後学生時代から目をつけていた米国株式に取…