公認会計士ぐっちのブログ 

地方出身、首都圏在住、自由な生き方を目指す公認会計士のブログです。株式、不動産などの投資、勉強、旅などをテーマにブログ書いています!

楽天モバイル使ってみた。part3 使用の感想、メリット!

こんにちは、公認会計士のぐっちです。今週もハードな仕事を乗り越えました。お疲れさまでした">さて、今回は楽天モバイルのメリットや感想について改めて書いてみたいと思います。使い始めて3か月程度経過しましたので、その報告をさせていただきたいと思います。ある意味、カモになった気もしていますが、それも結構。それを凌駕するかなりのメリットがあるので、私の体験を交えて具体的に書いてみたいと思います。

 

 

電話がタダ

なんといっても一番のおススメ理由はこれです。
MVNOを常用していますが、基本利用料は安いとはいえ、なんだかんだで毎月1,000円程度は通話代がかかっていました。これがゼロになるのはデカい。
 
ただし、ここで注意点。ゼロと言いつつ、毎月100円前後の請求がされていました。(これでもはるかに以前よりは安いのですが。)調べてみると、0570で始まるいわゆるナビダイヤルについては無料の対象外ということだ。このナビダイヤルはそもそもかけることを避けるしかないですが、この部分はいずれにしても減らすことができないので致し方ないとあきらめています。極力かけないようにはしますが。
なお、繰り返しにはなりますがそれ以外は基本タダで通話可能でありますので、十分なメリットは得られます。ナビダイヤルの消滅をただ願うばかりである。
 

ポイント還元がえぐい。

まず、開通して、電話10秒以上とSMS1通送信をするだけで、かなりの楽天ポイントが得られます。
また、Rakuten handなどの機種の代金もおおむね全額がポイント還元されます。
 
なお、還元時期については、翌々月となっていますが、正直Rakuten handのポイント還元については最後まで疑心暗鬼で、不安にさらされました。というのも、アプリなどの獲得予定ポイントに反映されないため、ポイント付与当日にならないとその成否がわからないという何ともハラハラする状況でした。(この辺りは、改善してほしものです。)
詳しくはこちらの楽天モバイルサイトに記載がありますが、5つのキャンペーンを除いては、付与予定が表示されないようです。
結果的にしっかりと還元されたわけですが、今回結果的に還元されなかった人もいるようなので、キャンペーンルールについてはしっかりと確認することをおすすめしたい。
 
 

データもタダ

データも一年無料
なお、一年経過後も、1GBまでなタダとのこと。これは大きいと思いました。これまでMVNOを使っているときは、ギガが足りなくなり高額な課金をしたことが何度かあったが、無条件で1GBの下駄を履いた状態は大きい。さらに仮に越えても3GBまでは980円だ。これはバックアッププランとしては心強いと思います。
 
どうでしょうか。今回は少し具体的に私の体験を書いてみましたが、魅力を感じた皆様は契約を検討されてみてはいかがでしょうか。それでは。
 

楽天モバイル使ってみた Part2 デメリットと対策

こんばんは、公認会計士のぐっちです。
 
今年に入ってから、楽天モバイルの利用を開始しました。
 
本日は、使ってみてのデメリット、デメリット解消のための対策について書いてみたいと思います。
ただ、正直、あまり今使っている限りはデメリットは感じていません。
 

デメリット① やはり、電波が弱い、たまにない

これは致命的ではありますが、日常の使用でたまに電波ゼロが発生します。
私は、日常利用はMVNOであったので、MVNOの際にもなかった電波ゼロに衝撃を受けました。
最近は慣れてきましたが、やはり現状では楽天モバイル一本足打法は危険ということです。
 
対策ですが、私は楽天モバイルを副回線として使っているので、だめになったら主回線を使うということにしています。
2台持ちや、デュアルSIM により対応可能です。
 
きっと時間が経てばインフラがさらに整い解消されると信じています。楽天さん、改善お願いします。
 

デメリット② データの利用度合いによっては、他社よりも高額に

今はワンプランで運用しており、以下の通りの料金プランです。
 
データ利用量ごとの月額(税抜)
~1GB  0円
~3GB 980円
~20GB  1,980円
20GB~ 2,980円
 
 
つまり、利用量によっては他社よりも高くなるリスクはあるということです。
対策としては、やはり2台持ちないし、SIM の2枚使いでしょう。
 
また、注意点としては、当たり前ですが2回線目以降は0円ということはなく、~1GBも980円発生することになります。
 
とはいえ、使い方によっては、メリットは多大と感じています。
以上、現在は3か月無料キャンページ中ですので、この期間中に是非お試しあれ。
 
 

楽天モバイル使ってみた 体験記Part1 もう入るしかないです。

こんばんは、公認会計士のぐっちです。
 
今年に入ってから、楽天モバイルの利用を開始しました。
 
1年間無料キャンペーンの期限は終わってしまいましたが、楽天モバイルについて今後何度かに亘って書いていきたいと思います。
 
本日は、現在使ってみてのメリットについてまとめてみました。
なお、私の使用環境は以下の通りです。
 
機種:iPhone11
主回線:某MVNO
副回線:楽天モバイル
 

メリット①電話、SNS がタダ。

これは衝撃でした。これは無料期間に限らず、Rakuten Linkアプリを使って電話することによって、電話代が無料になります。
大事なことなのでもう1度言います。電話代が無料です。これは、楽天モバイル同士だけではありません。普通の電話や他社回線も無料です。
 

メリット②楽天SPUが+ 1倍

楽天経済圏で生活する方にとっては、楽天SPUが+1倍となり、ポイント獲得には加入が必須となります。
 

メリット③無料期間中は無料。

当たり前のことですが、私は今年1月契約なので、それから1年間は無料です。
2021年4月11日現在は、3か月無料キャンペーンをやってますので、ノーリスクで始められます。
 
いかがでしょう。もう入るしかありません。だめならやめればいいのです。
それでは。

確定申告「事業所得」の入力を進める。

こんばんは、公認会計士のぐっちです。本日は、週末ということもあり、家族の確定申告を進めました。
 
昨年から開業したということもあり、「事業所得」について入力をしました。
備忘のため、事業所得の入力を進めるに当たって参考にしたサイトをまとめておきたいと思います。
 
個人申告において特殊な科目
事業所得をまとめるにあたっては、「貸借対照表」の作成が必要となる場合があります。
その際に、法人の申告をする際には出てこない、個人での申告の際に特有の項目となるのが、「元入金」、「事業主貸」、「事業主借」の項目です。
 
これらについては、国税庁の「貸借対照表作成の手引き」を読めば簡単にできます。
 
簡単にいうと、以下の概念です。
元入金:法人でいう、資本金のような概念
事業主貸:必要経費にならない、家事上の支出や家事消費など
事業主借:事業主から受入れた事業資金や預金利息などの事業以外の収入
 
また、もう少しわかりやすいサイトとして、弥生会計で有名な弥生のサイトにて、これらについてまとまったページがあったので、それについても載せておこうと思います。
 
貸借対照表」についての解説
「事業主貸」「事業主借」について
 
これらのサイトを見ると、簡単に確定申告を完了することができました。これで前年度分はすべて完了しました。お疲れさまでした。
 

楽天ゴールドカード サービス改定を受けての対応策

既報の通り、先日4月1日からの楽天ゴールドカードの改定(改悪)が発表されました。

 
現在モバイルを中心に積極投資している楽天ですが、この動きを受けてゴールドカード解約したいな、と思う方もかなりの割合でいると思います。
その場合、以下のページから手続き可能です。
 
 
こちらのページから、ログインすると、メッセージの受信箱にリンクされ、「楽天ゴールドカード サービス改定のご案内」というメッセージがありますので、こちらのメッセージから手続きが可能です。
 
手続きは以下4つに分かれてますが、それぞれ独立しているようです。
 
①お支払い済みの年会費の返金
楽天ゴールドカードから楽天プレミアムカードへの切り替えお申し込み
楽天ゴールドカードから楽天カードへの切り替えお申し込み
④2021年4月以降のカードのご解約
 
私はこのうち、①、③について対応しました。
3月までは従来のゴールドカードをそのまま利用でき、4月以降新しいカードが発行され次第、切り替わると理解しています。
 
今回の改悪は残念ですが、非常に丁寧な会社側の対応と思いました。なお、必ずしも解約をお勧めしているわけではなく、他にゴールドカードをお持ちで無い方にはある程度価値のあるものと理解しています。解約等の判断はご自身で実施ください。
 
あと2か月は、ボーナスステージを享受し、4月以降はまた考えたいと思います。
 
 

楽天ゴールドカード 条件改悪への対応

こんばんは、公認会計士のぐっちです。
 
さて、先日、楽天ゴールドカードの改悪が発表されました。
具体的には、以下の通りです。
 
変更前 楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+4倍 
変更後 楽天ゴールドカードを利用して楽天市場でお買い物すると、ポイント+2倍
 
上記変更は、4月1日からということで、楽天ゴールドカードホルダーには悲報としか言いようがありません。
なお、新たな特典として以下が紹介されていますが、これまでの状況と比べると、期間も限定的で年会費の回収が難しくなりました。
 
「お誕生月サービス」:お誕生月に楽天市場楽天ブックス利用でポイント+1倍、上限2,000ポイント
 
他のゴールドカードでラウンジ利用できる方にとっては、もはや、ゴールドカードを持つ価値はほとんどないと言っても過言ではないでしょう。
 
さて、私は以下の通りとすることとしました。
 

4月1日以降は、通常カードに変更

楽天ゴールドカードですが、今回の変更により、買い物ポイントはほぼ通常カードと同一となるため、4月1日以降は通常カードへ切り替えを予定しています。
 

楽天モバイルに加入

SPUについては、以前から楽天モバイル加入により、+1倍となっています。
先日のプラン改訂で、楽天モバイルについては、通信料が少なければ0円で保有可能ということで、
私は楽天モバイルに加入することにしました。
これで、楽天ゴールドカードの改悪分の痛みを少し和らげることが可能となりました。
 
SPUについては定期的に条件変更がなされますので、変更に応じてお得に買い物をするための行動が必要となります。皆さんもぜひ、3月までにご検討ください。
 

R2年分 確定申告完了!

 

みなさん、こんばんは。公認会計士のぐっちです。

 

さて、そろそろ確定申告のシーズンが到来しますが、今年の期限などについて今回は書きたいと思います。

 

私はというと、還付サイドのため、先ほどe-taxにて送信完了しました。

 

確定申告の期限は?

今年の期限は、令和3年2月16日から同年3月15日(月)までと当初されていました。

 

ただ、今般のコロナ影響により、申告期限は1ケ月延長され、4月15日(木)までとされました。

www.keisan.nta.go.jp

還付の場合は?

期限について、還付の場合は、2月15日以前でも提出可能です。ですので、私は先ほど提出が完了した次第です。

以下、確定申告の手引きのP4にも明確に記載してあります。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/pdf/r2sakukonatebiki02.pdf

 

申告には便利なe-taxを。

コロナ禍ということもあり、自宅で完了してしまえるe-taxが断然便利です。

皆様もe-taxを活用して、効率の良い、申告・納税をお勧めします。